こんにちは!
市ヶ谷・麹町のパーソナルピラティス・トレーニングスタジオのクロスピラティスです!
《市ヶ谷駅から4分・麹町駅から6分・四ツ谷駅から10分》
最近は、都内でピラティススタジオが増えてきましたね!
家の近くでピラティススタジオを見かけることが増えたと感じる方も多いのではないでしょうか?
ピラティスを始めたいけど、どのスタジオがいいのかわからない… 選ぶ基準がわからないのでなかなか決められない…とお悩みの方もいらっしゃると思います。
一方、数ある中から、いいスタジオを選ぶうえで、「トレーナーがピラティスの資格をもっているかどうか」を判断基準にしている方が増えてきているという実態も!
今日は、ピラティス資格保有の有り・無し、それぞれのメリットとデメリットをお伝えしていきます!
無資格でピラティスを指導するスタジオが増えた理由
近年のピラティスブームは、第三次ブームと言われています。
実は以前にもピラティスが流行した時期があったということですね!
しかし、その流行した時期が多くの方の記憶に薄いのは、ピラティスの需要に対して、当時はトレーナーの数が間に合わず、供給が追い付かなかったという状況がありました。
普及しきらないうちに、ブームがおさまっていったようです。
今回のピラティスブームでは、マシンピラティスのスタジオが続々と増えた状況に合わせ、トレーナーの数も増やしていく必要があり、まだ資格を取得できていないトレーナーも指導ができるように、無資格でも、長時間の研修を経てレッスンを提供しているスタジオもあります。
これによって、供給が追い付き、「ピラティスを始めたい」方々にもピラティスが届きやすくなっていきます!
ピラティスが普及すると、お手軽な価格でレッスンを受けられるスタジオも増え、よりピラティスが身近になっていきます!
ピラティスを始める人が増えた結果…
ピラティスを経験したことのある方が増えていくと、「次はもっと質の高いピラティスをしたい」と感じる方も増えてきます。
一方、「腰痛を改善したくてピラティスを始めたけど、ピラティスのレッスンで腰を痛めてしまった」という事例も増えており、「ちゃんと身体を見てくれるトレーナーにお願いしたかった」という声も…
ピラティス資格保有トレーナーがおすすめな方はこちら
そんなときは、資格保有のトレーナーから丁寧な指導をしてもらえると、1回のレッスンの効果が高まり、より身体の感覚が高まったり、身体の変化を感じやすくなったり。
効果の高いピラティスレッスンは、モチベーションも上がり、継続しやすくなります!
また、こんな方々は、ピラティス資格保有のスタジオがおすすめです!
✓腰痛や、四十肩などの肩の痛み、股関節痛、膝の痛みのある方
✓整形外科などで診断を受けたことのある方
✓既往歴をお持ちの方や、骨粗鬆症の可能性がある方
✓運動をすると身体を痛めやすい方
✓運動が久しぶりな方
✓運動初心者の方
資格保有トレーナーがおすすめな理由
無資格で指導を行うスタジオでも、資格を取りながら指導しているトレーナーもいらっしゃいます。
ピラティスの資格は、大半が勉強を始めてから取得するまでに数か月かかるため、取得まで待っていると、レッスンの提供が間に合わなくなるという状況のスタジオもあります。
また、無資格のまま指導を続けるトレーナーさんもいらっしゃいます。
会社が行うピラティスの研修では、ピラティスのエクササイズを覚えたり、エクササイズを指導する練習にしっかりと時間を使っている反面、「ピラティスのエクササイズは指導できるけど、個人の身体の特性に合わせてたエクササイズを選ぶことまでは難しい」ということもあります。
背景には、エクササイズ指導の練習に時間を費やす分、解剖学の知識を学んだり、正しい理解まで落とし込むところまで着手することが厳しい状況があります。
身体の知識が浅い場合に、起こりうることとしてはこんなことが挙げられます↓
✓ピラティスを始めた当初は身体の変化を感じても、身体が慣れてくると、変化を感じにくくなってしまう…
✓毎週同じエクササイズが続き、変化がなく、飽きやすい… 結果的に継続しにくく…
ピラティスに限らず、パーソナルトレーニングやヨガでも同じことが言えますが、トレーナーは資格を取って終わりではなく、その後も現場経験を積み、勉強を繰り返し、お客様の身体を変えたいという思いが強いトレーナーは、ひとの身体に変化を出しやすい傾向にあります。
資格以外にインプットを続けているトレーナーさんは信頼を置きやすいかもしれません!
パーソナルトレーナーがピラティス指導をすることも
同じくピラティスの資格を保有していなくても、パーソナルトレーナーがピラティスを指導することも増えています。
ピラティスの資格はなくても、トレーニングや柔道整復師などの身体に関する資格を持っていれば、受ける側には安心感がありますね。
身体の原理は不変でも、ピラティスは、パーソナルトレーニングと身体へのアプローチ方法が異なる運動であることはたしかです。
パーソナルトレーナーに限ることではありませんが、ピラティスのエクササイズへの理解の度合いは人それぞれで、ピラティスだけのレッスンで変化を出せるかどうかは、トレーナーの経験と知識によります。
無資格、有資格に関わらず、トレーナーとの相性がいいかどうかが、ピラティスを受ける側のモチベーションにとても影響しますので、一度体験をしてみるのがおすすめです!
おすすめのピラティス資格
ピラティスは海外で生まれた運動。
本部が海外にある国際的なピラティス団体は、歴史も長く、研究機関のエビデンスをもとにしたエクササイズや緻密な指導を提供しているところが多いです!
主な国際的なピラティス団体はこちら
PHI Pilates 、BASI Pilates、STOTTO PILATES、Peak Pilates、POLESTAR PILATES、balance body
これからピラティスのパーソナルレッスンを探す方は、トレーナーとの相性が合うかどうかが、継続できるかどうかに重要なポイントとなりますので、やはり体験を受けてみるのが最もおすすめです!