こんにちは!
市ヶ谷/麹町のパーソナルピラティス・トレーニングスタジオのクロスピラティスです!
トレーニングを一緒に1年半以上続けている方が、体重-10kg、体脂肪率-10%のダイエットに成功されました!
こちらを成し遂げた方は40代男性デスクワーカーさん。
仕事も働き盛りで常に多忙ですが、日々の食事コントロールとトレーニング習慣で-10kg減量することができました!
ダイエットを始めたきっかけは、健康診断で、1つの項目以外すべてにアラートがかかり、診断結果の用紙が真っ赤になるくらい健康状態が悪化していたこと… いのちの危険を感じたそうです…
ほかにも、少し階段を上るだけで息が切れて体力の衰えを感じていらっしゃいました。
そこまで自身の健康状態を放置してしまうほど、約20年の間、仕事に明け暮れていたんですね…!
ついにご家族に心配されるようになり、ダイエットすることを決意。
トレーニングを始めて1年半後の健康診断では、遺伝的な異常値を除くと、見事にすべてアラートが外れて!診断結果の用紙も真っ白に!
減量が成功したことで、健康的な身体を取り戻しました!
こちらの方がダイエット中に重点を置いた3つのポイントについて、お話ししていきます!
成功ポイント①運動習慣を確保する環境に整えた
多忙で深夜まで仕事をすることが常習的ななかでも、セルフジムに通っていた時期もあったそう。
しかし、3ヶ月ごとに来る繁忙期になると、このジム通いが止まってしまい、その結果 繁忙期が終わってもジムに戻らなくなっていました。
これでは運動が続かないと思い、じぶん一人でトレーニングに行くのでなく、パーソナルトレーニングで「誰かと約束する」「次回の予約を入れておく」という環境をつくって、「仕事が忙しくても、少し疲れていても、トレーニングをしに行かなければならない」という環境設定を確立していきました!
たまたまご自宅の近くにパーソナルトレーニングジムがあり、私はそのときからサポートさせていただいております。
結果、ほとんどお休みすることなく、週2回のパーソナルトレーニングを1年半以上、続けられています!
また、体調を崩してお休みになったときは、「コンスタントに体脂肪率が落ちていても、体調不良によって運動習慣が途絶えたときにリバウンドしやすい」という傾向が体組成上で見えてきたため、「いかに体調を崩さず運動を続けるか」を、トレーナーの私と話し合い、栄養バランスや睡眠時間、疲れがたまっているときのトレーニング内容の調整をすり合わせていきました!
最近では体調を崩されることもめっきり減り、より健康状態が保てるようになられています!
成功ポイント②運動の内容でなく、頻度を高めた
パーソナルトレーニングを選ぶ決め手に、「トレーニング内容・クオリティ」を考える方は多いと思います!
内容ももちろん大事で、例えば「足を引き締めたい」という希望に、なんの理由もなく胸のトレーニングメニューをたくさんさせられると「なんでだろう?本当にこのまま続けて足が引き締まるのかな?」と不安になってしまい、挫折しやすいです。
解剖学やトレーニングの知識も大事ですが、ダイエットを成功させる上で同じくらいに大事だと思うことは、運動する「頻度」です!
こちらの方は週2回のパーソナルトレーニングを行うことにされていますが、人それぞれ時間的・経済的な余白はちがうため、週1回のパーソナルトレーニングに加えて自宅で簡単な運動をされている方も多いです!
自宅でのちょっとした運動は費用もかさまず、また、行う種目はトレーナーからフォームも教えてもらえますので、ダイエットを成功させたい方におすすめです!
ここで注意したいことは、難易度が高い種目やきつすぎる種目は避けて、とても簡単な種目にすること!そして種目数を増やし過ぎないことです!
”難易度が高すぎて家での再現性が低い” ”種目数が多くて時間がかかる”ものは、家でひとりで習慣的に取り組むにはハードルが高すぎてしまい、挫折の一因になってしまいます!
大事なことは、内容よりも「1週間のうちに何回もできそうなトレーニング」までハードルを下げ、回数をこなすことです!
負荷が高いよりも、頻度が高い方が、引き締め効果も高まります!
成功ポイント③小さな「できるようになったこと」をトレーナーと共有した
環境設定を整えても、運動や食事コントロールがつらいだけでは、挫折しやすいです…!
特にトレーニングは、今の自分よりも、もう1段階上の負荷をかけることで鍛えていくものです。
重量が上がらないことや、前回から回数を超えられないこともありますが、「今日はいつもより胸を開いて可動域を大きく取れた!」「前回よりもお腹の力が抜けずにやりきれた!」など、「今できたこと」を見つけると、日々進めている自分に気づくことができ、モチベーションを保ちやすいです!
できないことに目を向けるのでなく、できたことに目を向けて、気持ちを高めてから次に進むパワーは、とてもポジティブで力強い結果が生まれるのかなと思います!
こちらの男性はダイエットを成功させ、今でも少しずつ体脂肪率を下げています!
トレーニングの休憩タイム中の雑談をお聞きすると、仕事だけに没頭して自身の健康をないがしろにしていたのはよくなかった、と振り返られていますが、一方、その”仕事に没頭していた時期”があってこそ、現在は公私ともに充実されていらっしゃるようです!
自身の健康の大事さに気づいた時が、運動の始め時かもしれません!