体験レッスンについて

産後の腰痛・肩こり改善でクロスピラティスに通われています!

こんにちは!
市ヶ谷・麹町のパーソナルピラティス・トレーニングスタジオ クロスピラティスです!

クロスピラティスには、産後の腰痛や肩こりにお悩みで、ピラティスを始められる方がとても多いです!

そして皆さま、整体やマッサージでなく、自分で身体を動かして改善したい!という意志のもと、クロスピラティスに通われています!

マッサージでリラックスしたり、筋肉をほぐすのもいいけれど、「妊娠してから、筋力が落ちて身体の痛みに繋がっているのでは…?」と感じる方が多いようです。

しかし、育児や家事、ときには子育てと仕事を両立する日々で、なかなか外出の時間が取れない…

運動不足を解消したい!筋力を産前くらいまでに戻したい!と、家から近いピラティススタジオを探して、クロスピラティスに来てくださいます!

忙しい日々の中でも、週1回や2週間に1回、集中して運動する時間があると、「身も心もすっきりします!」と、リフレッシュにもなられているようです!

ご来店された当初は、皆さま こういった産後のお悩みをお持ちでした!

✓寝かしつけで、首や肩が凝る…
✓慢性的に、朝起きたての腰痛がある…
✓抱っこの時間が長いと腰が痛くなる…
✓産後から肩甲骨まわりが張るようになった…
✓腰というよりお尻が凝りやすい…
✓産後の運動不足を解消したいけど、きつくて激しい運動はしたくない…

妊娠中は運動不足によって、どうしても筋力が落ちてしまいます。

アンバランスな筋力で、前かがみ姿勢の育児動作をしたり、抱っこをしたりすると、腰や首肩に負担がかかってしまいます…!

このアンバランスな筋力を、ピラティスの丁寧な動きで整えていきます!

クロスピラティスでは、産後にピラティスを続けると、こんな変化を感じている方が多いです!

✓肩こりが気にならなくなってきた!
✓朝起きたての腰痛が軽減してきた!
✓長時間抱っこをしても、腰が痛くなりにくくなった!
✓ゆるやかな運動で、身体だけでなく心もすっきりする!人生ではじめて運動習慣が継続できている!
✓継続するうちに、腰痛になる頻度が減っていく!

こういった効果を感じ始める期間は、ピラティスをする頻度や、その方の運動経験、日々の運動量によって、かなり個人差があります。

しかし、特に、ピラティスを継続して7ヶ月以上経つ方は、腰痛が再発しにくくなっていることが多い印象です。

ピラティスを始めたてのときは、「ピラティスをした直後は身体がすっきりして楽になるなあ」と感じ、

数か月 継続すると、「腰が痛くない日が増えてきたかも。でも長時間 抱っこをした日はまだ痛いなあ」

7ヶ月以上経つと、「もう普段はほとんど腰が痛くないし、長時間お出かけをしたり抱っこをしても、痛くなくなってきた!」「以前までは、重たいものを持つと腰が痛かったけど、最近は平気になってきた!」というお声が多いです!

これは、ピラティスで身体を変えるために、”ピラティス始めたての時期は、過緊張の部分がほぐす”

→”ほぐれて柔軟性が出てきたら、その後に身体の正しい使い方を覚えていく”

→”繰り返すと、バランスのいい筋力がついてくる” とプロセスを踏んでいるためです!

継続することで、バランスが整ったベースのもとに筋力がつき、ハードな負荷にも耐えられるようになったら、イレギュラーな負荷やイベント事があっても平気になってきますね^^

ただ、子育てとデスクワークなどのお仕事を両立されている場合は、お身体への負担が比較的多く、短期間ではこういった変化を感じにくいこともあります。

その場合は、週1回のピラティス以外に、ご自宅でのストレッチを補うことで、身体の変化を感じやすくなります!

身体の変化を感じにくい方は、5分や10分でも、隙間にストレッチや息抜きをする習慣をつくってみましょう^^

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次