体験レッスンについて

クロスピラティスのダイエット成功の秘訣 -目標決め編-

こんにちは!
市ヶ谷・麹町のパーソナルピラティス・トレーニングスタジオ クロスピラティスです!

前回は、クロスピラティスのダイエット成功の秘訣として、「ぎりぎりできるかどうか」の難易度や負荷で行うと、身体の変化が出やすいというお話をしていきました!

本日は、ダイエットが成功しやすい目標の決め方について、お話していきます!

目次

一番なりたい理想の身体をイメージ

なりたい身体は、どんな身体か?を具体的にイメージしていきます。

実は、ここで漠然と「脚が細くなりたい」と思うと、ダイエットが成功しにくいです…!
運動は、「どこを鍛えるのか」で種目が決まっていきますが、この「どこを」が曖昧だと、自分の思う理想の脚には近づきにくくなります…!

また、「どれくらい細くなりたいのか」も、曖昧のままでは理想に近づきにくくなります!
筋トレなのか、有酸素運動でむくみをとるのか、食事で全体の体脂肪率を下げることでしゅっとした見た目にするのかなど、理想の細さによって、運動の手段が変わってくるからです!

例えば「お尻と腿裏の境目のお肉をなくしたい!」「内腿のたるみをすっきりさせたい!」「膝上に乗っかるお肉をなくしたい」「腿の外張りを取って細くしたい」「前腿に力がはいるのを直したい」と引き締めたい部位がはっきりすると、自然に「どんな種目で鍛えるか」が決まります!

これは、「お腹を引き締めたい」「背中を引き締めたい」という場合にも同じことで、お腹のどの辺りを?どれくらいまで?までイメージできると、理想の身体が実現しやすいです^^

具体的なイメージが湧きづらい方は、芸能人やアイドル、モデルさんなどの写真をざーっとみた時に「このお腹いいなあ」と、ぴんときたものが、自分にとっても理想の身体なのかなと思いますので、写真からイメージのヒントを得るのもおすすめです!

いつまでになりたいのか?

もしイベントや予定がある場合は、その期限に向けて段階的に中間目標を決めていきます!

特に予定に向けてダイエットをしているわけではない場合は、今のライフスタイルの中で、どれくらい自分が行動できるか?どこまで動きたいか?をイメージし、「1日これくらいの運動と食事であれば、継続できそう」というラインを決めていきます!

それを続けていくと、これくらいの時期には理想の身体になれそうだという未来像を念頭に起きながら、行動を継続していきます^^

目標や期限を明確にしておくと、ダイエットの方向性が間違うことなく、継続した先に、理想通りの身体に近づけています!

ダイエットを始める前の目標決めも、手厚く行ってみるのがおすすめです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次