こんにちは!
市ヶ谷・麹町のパーソナルピラティス・トレーニングスタジオ クロスピラティスです!
クロスピラティスは、まだ数少ない子連れ可能なパーソナルピラティス・トレーニングスタジオです!
他のお客様がいらっしゃらない完全個室の空間で、パーソナルピラティスに通えることで、育児で多忙な女性も、産後の身体をケアしたり、育児のストレスを運動でリフレッシュしたりすることができます。

また、産後は、赤ちゃんがお腹にいたときの名残り、そして出産によって、骨盤周囲や肋骨の筋肉に大きな負担がかかることで、腰痛や股関節痛、肩こり、姿勢の崩れによるボディラインの崩れに悩む方が急増する時期です…
筋力をつけて身体を戻さなきゃ!と、ジムを探したり、自宅で動画を見ながら運動を始める方も!
しかし、まだお子様が小さい間は、なかなか家から出られず、自分自身の予定を入れにくいと感じ、ジムに行きづらくなったり、、
自宅でお母さんが運動していると、お子様がさみしがって結局 運動を中断することになったり、、と、さらに運動不足になることもありますね…!
「筋力が低下した産後こそ、運動で徐々に筋力を戻し、多忙な育児に耐えられる身体をつくっていただきたい!」
トレーナーの私自身に、こんな思いがあり、子連れ可能なスタジオにすることにしました!
今日は、ピラティスが産後の身体にどんな効果をもたらすのか?産後こそパーソナルでピラティスを行うのがおすすめな理由は?こちらについてお話していきます!
産後の筋力低下によって、疲れやすい身体に
産後の筋力低下は、小さいお子様のお世話をするときの中腰姿勢や授乳姿勢、抱っこなどの、体力を使う育児動作を取り組みにくくし、身体的な疲労を感じやすくさせてしまいます。
また、疲労した状態で育児動作を続けると、徐々に身体の使い方が崩れていき、本来は体幹を使って行うような動作でも、腰を使った動作をしてしまったり、巻き肩になって頭が前に落ちてしまったりと、姿勢の崩れによる腰痛や首肩こりを引き起こすことにも…
身体に痛みを感じながら行う育児は、徐々に精神的にもストレスを感じるようになり、心身ともに負荷がかかってしまうことに…
まずは運動を取り入れて、軽やかに動けるような身体をつくることで、精神的なストレスの軽減にも繋げていきましょう^^
産後こそパーソナルでピラティスを行うのがおすすめな理由
妊娠・出産を経て身体に現れる変化は、出産形態によっても、人それぞれ異なります。
分娩や帝王切開、産後に尿漏れがあるかどうか、そして産後の体重の戻り具合などによっても、身体の状態はひとりひとり違い、それによって運動メニューも適応させていくことで、産後の身体を回復しやすくしていきます!
パーソナルでひとりひとりに合わせた運動メニューを行うことは、産後の身体が回復しやすくなるだけでなく、運動によって身体に変化があったときにトレーナーと喜びを共有できたり、身体の変化が出たらトレーナーと次の目標を話し合ってモチベーションを保ったりと、一時的な運動でなく、継続した運動を確立しやすくなります^^
産後こそ、ひとりで抱え込まず、誰かと楽しく運動をすることで、自身の身体、そして心もケアする時間をつくってみることはおすすめです!