体験レッスンについて

猫背さんにおすすめなピラティス!

こんにちは!
市ヶ谷・麹町のパーソナルピラティス・トレーニングスタジオ クロスピラティスです!

今日は、猫背でお悩みの方から「このピラティスをやると背骨が伸びてきもちいい!」「背中がまっすぐ伸びて、胸まわりの詰まりが解放される感じがする!」と、よくご実感いただくピラティスをご紹介します!

デスクワークが続くと、猫背になってしまったり、頭が前に出る姿勢になってしまったり、姿勢の歪みにお悩みの方は多いと思います!

この姿勢を放っておくと、姿勢という見た目の悩みだけでなく、肩まわりの血流が滞って疲労がたまり、肩こり・首こりが慢性化しやすくなります…!

肩こりや首こりを、整体に通い続けるというケアだけでなく、根本的に解決したい!という方にもおすすめです^^

目次

猫背へのピラティス①

ロングボックス ワイドプレスアウト

こんな方におすすめの種目です!

✓猫背、巻き肩を改善したい!
✓なで肩で、肩が凝りやすい…
✓デスクワークや育児のなかで、背中が張る…
✓背中や脇のお肉を引き締めたい!
✓四十肩や五十肩で、腕が上がらなくなった… 肩を動かして、腕が上がるようにしたい!

以前 ご紹介させていただいた「ロングボックス ナロウプレスアウト」と、そっくりな種目ですが、それぞれ効果がちがいます!

こちらのワイドプレスアウトは、「広背筋」という背中に大きく広く渡る筋肉を、より集中的に動かしていきます!

特に この「広背筋」は、デスクワークのような、首が前に出て肩が内側に巻いたような姿勢をとると、とてもかたまりやすい筋肉です!

筋肉がかたまると、脂肪を燃焼しにくくなったり、血行が悪くなって疲労感がたまりやすくなるため、「背中の脂肪燃焼をしたい!」「背中の張りを軽減したい!」という方にはぴったりな種目です!^^

猫背へのピラティス②

ロングボックス スワンダイブ

こんな方におすすめの種目です!

✓猫背を改善したい!
✓バストアップしたい!
✓首が前に出る姿勢を改善したい!
✓デスクワークで長時間 腰を丸めて座っていて、腰が痛い…
✓腰椎椎間板ヘルニアで、痛みや痺れを軽減したい… ヘルニアの再発を予防したい!

背骨を反らせる動きで、まさに丸まった背中を伸ばすのに最適な種目です!

しかし、正しく動かないと腰から反ってしまい、逆に反り腰が助長されてしまいます…

自分ひとりで見よう見まねで行うと、終わった後に腰痛を招いてしまうこともあります。

動きに慣れてない方や自信のない方は、誰かに見てもらいながらチャレンジすることが、とても重要となる種目です…!

ただ、繰り返し練習して、”腰”でなく”胸の背骨”を反らせることができるようになると、「背骨が伸びてきもちいい!」と感じることができます^^

腰を反らせないように、お腹に力を入れることができるようになったら、ぜひ積極的にチャレンジしていきたい種目ですね^^

特に、デスクワークが終わった後に行うと、背中がすっきりした!と感じる方が多いです!

これから気温が下がっていくと、寒さで肩がすくんだり、冷えて血行不良にもなったりと、肩こりに悩む方が増えていきます…!

冬になる前に背中や肩の筋力をつけて、肩こり予防をしていくのもいいですね!^^

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次